共に業界の未来を担う外国人介護人材メディア『ケア・いろ』 » 外国人介護材の育成に関するトピック » 外国人に向けた日本語教育プログラム » 光洋アカデミー

光洋アカデミー

介護施設で働く外国人向けの日本語講座を探している方におすすめしたい国内の日本語講座を調査しました。ここでは、光洋アカデミーの日本語講座プログラムの特徴について紹介しています。

光洋アカデミーの日本語教育

柔軟な対応が可能

光洋アカデミーの日本語教育は、コースを設けておらず、施設の希望や都合に合わせたスケジュールで実施する柔軟な体制です。授業形態はオンラインと対面を選べます。同時授業実施人数なども希望に合わせられます。主にEPA候補者(ベトナム、インドネシア、フィリピン)の介護福祉士国家試験合格に向けた個別指導を提供。一人ひとりのレベルに合わせて指導する方針です。一般的な日本語だけにとどまらず、職場で必要とされる専門用語を習得しながら、資格試験の合格を目指します。

EPA候補者への授業例

JICWELS学習支援で使用するテキストを活用して、学習支援計画に沿って、通信添削も行います。日本語の支援と介護専門知識を織り交ぜた授業です。候補者自身の自律学習もサポートします。

特定技能(介護)、技能実習生への授業例

オリジナル教材『始めよう!介護の日本語』を用いて、介護の現場で必要な言葉や表現、聞き取りの練習を行います。日本語で介護の仕事に対応できる基礎力を身につける授業です。日本語能力試験対策等、施設が希望する学習目標に合わせて指導できます。

介護福祉士資格取得までサポートする日本語教育プログラムはこちら

光洋アカデミーの特徴

外国人のつまづきやすいポイントを熟知した講師陣

介護福祉施設に勤務する外国人のための日本語指導を専門にしている会社です。さまざまな国籍の学習者に日本語を教えてきた経験豊富な日本語教師が個別指導を行います。日本語はもちろん、介護福祉士や看護師の資格を有する講師も在籍。外国人にとってわかりやすい言葉を使いながら、より専門的な知識を指導する方針です。EPAの研修を担当する講師は、現地国での訪日前研修や来日してからの就労前研修を担当した講師も多数在籍していることから、外国人が直面する学習の難しさを熟知しており、克服するためのポイントを抑えて指導します。JICWELS学習支援のスケジュールに沿った指導です。基本的な漢字・語彙指導から介護専門知識の指導、国家試験対策までトータルで指導できます。

プログラム選びで大事なことは...?

採用した外国人介護士に長く働いてもらうためにも、プログラムを導入する上では、介護福祉士資格取得を目指せるのはもちろん、国家試験を受ける年から逆算して選ぶことも大切。
以下では、介護福祉士試験対策がある他の日本語教育プログラムを、長期で腰を据えて学ぶ通期講座と、短期で集中して対策を行うスポット講座別に紹介しています。施設で働く外国人スタッフの状況に合わせて選んでみてください。

外国人介護材の育成のポイントを解説

プログラム導入事例・口コミ

コミュニケーションや発音の練習もでき、職場でも役立ちました

(前略)また苦手な問題や知識を先生がわかりやすくまとめてくれたのも役に立ちました。先生は勉強以外にも、日常の会話をしたり、日本社会の話をしたりしながらコミュニケーション力や発音の練習もしてくれました。 いろいろな話題が話せるようになると、職場のコミュニケーションに自信がつきました。

引用元:光洋アカデミー公式HP(https://www.koyo.jp/academy/pass_voice/)

やさしい日本語で説明してもらえるので、難しい内容も分かりやすい

先生は教えるだけではなく、私が一生懸命勉強するように指導してくれました。先生はやさしい日本語で説明してくれるので、難しい内容もとてもわかりやすかったです。国家試験に合格するために、とてもわかりやすい授業でした。

引用元:光洋アカデミー公式HP(https://www.koyo.jp/academy/pass_voice/)

柔軟なカスタマイズができる個別指導を提供

光洋アカデミーでは、個別指導による柔軟な授業を提供しています。一人ひとりのレベルに合わせた指導であることはもちろん、施設の希望や都合に合わせたスケジュールや授業形態、人数などにカスタマイズが可能です。オリジナル教材で丁寧に指導します。

外国人介護人材の受け入れ戦力化・定着について詳しく見る

光洋アカデミーの基本情報

運営会社 一般社団法人外国人介護職員支援センター
所在地 神奈川県横浜市金沢区福浦1-5-1
電話番号 045-276-1232
URL https://www.koyo.jp/academy/