共に業界の未来を担う外国人介護人材メディア『ケア・いろ』 » 外国人介護材の育成に関するトピック » 外国人に向けた日本語教育プログラム » 外国人介護職員支援センター

外国人介護職員支援センター

外国人向けの日本語教育プログラムを提供する会社はたくさんあります。そのなかでも、今回は外国人介護職員支援センターの日本語教育プログラムについて調査しました。プログラムの内容や費用などを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

外国人介護職員支援センターの
日本語教育プログラムの特徴

介護職に特化したプログラムを提供している

外国人介護職員支援センターは、介護職で活躍できる外国人材育てることに特化した教育プログラムを提供する会社。前身がヘルパースクールという介護スクールを運営していた会社であり、介護職の専門ノウハウに強みを持ちます。

その時代に在日外国人(主にフィリピン人)向けの支援を行っており、そのネットワークを活かした外国人向けのプログラムを構築しています。

無料で受講できるプログラムもある

外国人介護職員支援センターは、日本語教育のほか、INA(一般社団法人介護人財組合)が提供する外国人介護職向けの無料支援プログラム制作を担当しています。

このプログラムは特定技能外国人を対象とし、介護業務の日本語学習から介護福祉士試験合格まで完全無料で5年間支援してくれるプログラム。日本語を学びたいけれど、費用が心配という人にも嬉しいサービスです。

そのほか、法人向けの支援サービスやオールインワンサービスなど多彩なコースを用意し、ニーズに応じた教育を提供してくれます。

クローズドな職場研修で転職リスクを回避

外国人向けのオンライン講座でネックなのが、スカウトや受講者の転職リスクです。外国人向けのサポートを行う事業者のなかには、受講者の転職によって育成費用が無駄になってしまったという声もあります。

そのようなリスクを回避するため、オールインワン研修プログラムはクローズドでできる研修プログラムになっているのが特徴。

職場研修の一環としてコンテンツを活用できるため、人材流出のリスクを抑えながら育成を進めることができます。

現場指導者の負担を大幅に軽減して
くれる

自社内で介護人材を育成できるオールインワン研修プログラムは、動画コンテンツで学びを進めるプログラムです。動画なので、現場の指導者がかかりきりで指導する必要がないというメリットがあります。

収録されている動画コンテンツは457本、時間にすると530時間と、充実した内容を用意しているのもポイント。実際に講義をしているところを収録しており、生きた授業を視聴することができます。

参照元HP:外国人介護職員支援センター(http://caregiverjapan.org/welcome/sougoukenshu)

費用

プログラム例

など

プログラム導入事例・口コミ

プログラム導入事例・口コミは見つかりませんでした。

プログラム選びで大事なことは...?

採用した外国人介護士に長く働いてもらうためにも、プログラムを導入する上では、介護福祉士資格取得を目指せるのはもちろん、国家試験を受ける年から逆算して選ぶことも大切。
以下では、介護福祉士試験対策がある他の日本語教育プログラムを、長期で腰を据えて学ぶ通期講座と、短期で集中して対策を行うスポット講座別に紹介しています。施設で働く外国人スタッフの状況に合わせて選んでみてください。

自社に合った
日本語教育プログラムを
見つける

外国人介護職員支援センターの基本情報

運営会社 一般社団法人外国人介護職員支援センター
所在地 千葉県市川市八幡5-15-14
電話番号 047-713-6214
URL http://caregiverjapan.org/